抗菌フィルターではトップの製品です。
多くの工場で使用されて大変好評です。
但し、定期的にエレメントの交換をしましょう。
本来の性能が発揮できません。
投稿者: 管理人
業務用除湿乾燥機 – オリオン機械
オリオン機械はドライヤーのメーカーでもあります。
その技術を生かして除湿乾燥機も作っています。
カビの防止、建材の腐敗、労働環境の改善等様々なようとが考えられます。
局所的に除湿を考えるだけでなく、建物全体のために換気と一緒に考えるとよいと思います。
小型可搬式除湿乾燥機

大型据置式除湿乾燥機

レンタル会社·企業向け
除湿乾燥機

設備業者専用
天吊型除湿機

店舗・オフィス向け除湿機

オールフレッシュタイプ
除湿空調機/外調機

業務用除湿機 用途例

乾燥
- コンクリート、
木造建築の乾燥 - タイル、染物、
陶器などの乾燥 - 玉ねぎのキュアリング
- うどん、そうめんなどの乾燥
- 家具塗装後の乾燥
- スポーツ施設での衣類、シューズの乾燥
- 干し柿の乾燥

貯蔵
- 金属材料、樹脂材料などの保管
- 缶詰、畳、漢方薬の原料、衣類などの保管
- 果実、球根などの貯蔵
- こんにゃく玉の貯蔵
- 倉庫内ダンボール箱の変形防止

生産工程
- アルバムの製造工程、ベニヤ板塗装工程
- 化粧品原料の調合工程
- 調味料の包装工程
- 味噌製造工程
- えのき栽培工程
- 食品工場内の除湿
- 養鶏工場洗卵機の蒸気除湿

その他
- 食品工場天井裏の除湿
- 室内の除湿(不快指数の低減)
- 三次元測定室の湿度管理
- 金型加工工場の湿度管理
- コンピュータ室の湿度管理
- 水道局ポンプ室の除湿
- コピー機の安定運転
- 業務用除湿機の機種選定と換気回数
-
除湿機選定のめやす
室の種類による
自然換気回数
ダーコキャスター – スガツネ工業
スガツネ工業が国内代理店のダーコキャスターは、
従来のキャスターと比べて格段の重量物搬送が出来るキャスターです。
独自のメカニズムで1tを越えるような重量物を軽く動かすことができます。
国内メーカーは静電気や衝撃対策で新しい製品を出しましたが、耐荷重が大きく、
旋回負荷が小さいです。
負荷が大きいと電動牽引車で引っ張るというのが一般的ですが、
電動牽引車を使えないところでご検討ください。
これしかありません。
最近、よく購入されるので記事を更新しました。
重量用ダーコキャスター(Darcor)

過酷な現場にこそ
この強さ、このスムーズさ
人間工学に基づいた、用途で選べる 超始動性・超重量用・長寿命 ダーコキャスター
労働者が可能な限り自然な動きや状態で作業できるようにキャスターを設計。
人間工学に基づいた製品開発と考え方で、より働きやすい環境をご提案します。

作業負担62%減
※造船メーカーでの実測値

7年耐久旋回性能
※大手自動車メーカーでの実測値

9.9%UP作業効率
※大型物流センターでの実測値
こんなに違う! ダーコキャスターの特長

1tの重さを
一人で運搬可能
始動抵抗力が低いため、作業者の負担を軽減し、移動時間も短縮。女性でも運搬できます。また人の力で運搬できるため、フォークリフトが不要になります。(フォークリフトレス)

旋回性に優れた
スムーズな操作
旋回軸と車輪軸に距離を持たせた設計のため、旋回時の抵抗力が軽減します。

1輪で最大2.7tの
高耐荷重
4輪で約8t超の荷重に耐えることが可能です。※3輪だけで荷重を受ける場合もあるので、1輪の耐荷重×使用個数×0.75を目安にしてください。

ガラス片や金属片で
切れにくい車輪
ガラス片や金属片の上を走行しても車輪に刺さりにくく切れにくい材質のため、交換頻度が下がります。

キングピンレスタイプは
衝撃に強い
衝撃を受けると力が集中して破損しやすいキングピンを使用していないため、衝撃に強い設計です。

錆に強い加工で
悪環境にも対応
錆や腐食に強く、水での洗浄が可能です。(受注対応品)
用途に応じて選べる4つの車輪材質

超始動性タイプ
ソリッド・エラストマー

長寿命タイプ
特殊クロロプレンゴム

多機能タイプ
特殊車輪エルイー

屋外対応タイプ
ダーコ・ウレタン

動画で製品をみる
サンプル台車 無料で貸し出します

ダーコキャスターを取り付けた、始動性抜群の台車です。1トンの重荷を一人で動かすことができます。脱着が可能で平台車としても使用できます。台車本体に牽引や持ち運びに便利な、補助ハンドルが2つ付いています。台車本体裏面には静音対策としてコーキング処理を施しています。
【仕上】 本体部:焼付塗装 / グレー (外周部SUS304) ハンドル部:ユニクロめっき
裁断機の替刃作れます
裁断機って刃と受木くらいしか消耗品がありません。
意外と本体は10年~30年と長持ちします。
先日問合せが来て調べてみるとメーカーは存在しましたが、
30年前に廃番になったもので刃も受木も供給できませんとメーカーの回答でした。
鉄のなかに埋め込んであるSK材の切れ刃は研磨すれば何度も使用可能ですが、
切れ刃も一定の長さしか埋めてないので限界まで研磨すれば新しいものを用意しなければなりません。
そのときには10~20年経っていて裁断機メーカーも刃を供給しないという事態になるわけです。
お付き合いのある刃物メーカーがありますので
現品さえあれば刃も受木も製作できます。
お問い合わせ下さい。
ESCOの商品を当社経由で送料無料で直接貴事業所へ直送
今回久しぶりの書き込みです。
WEB経由の問合せもありますのでネタを作っておきますね。
ESCOの商品はご存じの方も多いと思います。
以前は「世界の工具」というキャッチフレーズでしたが、
作業工具や配管工具を中心として多くの関連商品を盛り込んであり、
毎年その取扱商品点数と分野は増えています。
現在はMRO*という括りでASKUL、モノタロー、misumi、オレンジブック等が日本では有名です。
そしてESCOの商品は、ASKUL、モノタロー、misumiでも扱っています。
そういう中で当社も扱いはじめました。
メリットは
・エスコのダイレクトショップより価格はこなれています。
・WEBから価格や納期が分かり、注文したら貴社の事業所に直送されます。
・運賃は現在すべて無料です。
(WEBショッピングでは3,500円以下は1000円掛かります。)
全く知らない所へは販売できませんが、
何かご縁がありましたら販売できます。
お問い合わせお待ちしています。
*MROとは
Maintenance Repair and Operationsの略。インターネットを活用し、企業が日常的に購入する消耗品(文具、オフィス備品、設備や機器の修理用部材など)の発注から納入までを効率化する手法をいう。MROは、もとは製造業で製品の一部となる原材料や部品、製造に使われる設備などを除いた、生産設備の「保守(maintenance)」「修理(repair)」「稼動(operations)」に必要な工具や冶具、消耗品、補修用品、燃料などを表す用語だった。(大塚商会のサイトから)
ディスクグラインダのX-LOCKシステムとは
ボッシュがX-LOCK採用ディスクグラインダーを2019年10月に発売した。
従来のボルトにディスクを嵌めて固定ナットを締め付けるという面倒な作業がない。
ワンタッチで装着でき、出っ張りも小さくなるというメリットがある。
マキタも賛同してX-LOCKシステムのディスクグラインダーを発売している。
但し、従来のディスクは装着できないので専用ディスクの購入が必要である。
20~30年前、桝瀬という研磨材のメーカーが専用アタッチメントを作って、
研磨ディスクが簡単になるディスクを販売していたことがあり、
商社のNaiToやトラスコ中山もOEMで販売していたことがある。
頻繁に交換しなければならないのならワンタッチで交換できるシステムは重宝する。
ディスクグラインダーにはオフセット砥石、研磨ディスク、切断砥石、ヂスクペーパー等
バリエーションが多いので、旧タイプかX-LOCKシステムのグラインダーにするかは注意が必要です。
電気耕うん機 ACV-1500 – RYOBI 京セラインダストリアルツールズ
電気耕うん機 ACV-1500 電気で耕す!50mlエンジン並みのパワー
メーカー希望小売価格 61,000円(税別)
新型コロナウイルスで外出もままなりません。
もしある程度の畑を作るスペースがあれば家庭菜園をやるというのも妙案だと思います。
植物にはよい季節です。
エンジン式はガソリンで動くのでメインテナンスや保管に気を付けなければなりませんが、
AC100Vの電気が来ている家の周辺であればコードを引っ張ってきて使えます。
保管は泥を払って野ざらしにしてなければOK。
連続運転は30分程度だと思って下さい。
市販のモーターではRYOBIのものが強力です。
コードの巻き込みには注意しましょう。
- 快適に使えるパワフルな動力性能
- 簡単に使える電気式
- 広範囲の作業に使える10m延長コード2本付
- エンジン式に比べ騒音が小さく住宅地でも安心
- 本格的なナタ爪を採用
仕様
- 最大耕うん幅:
- 360mm
- 最大耕深:
- 280mm
- 刃形:
- ナタ爪刃
- 電源:
- 単相100V
- 電流:
- 15A
- 消費電力:
- 1,400W
- 質量:
- 18.5kg
- コード:
- 0.36m
- サイズ:
- 長さ1,050×幅480×高さ965mm
- (収納時:長さ740×幅480×高さ570mm)
付属品
- ・抵抗棒(車輪組立) ・延長コード(10m)×2本
- ・巻き込み防止ガイド
- ・コードストラップ(ベルトフック付)
ダウンロード
耕うん機を使ったことのない初心者の方と普段からエンジン式を使っているベテランの方に
電気式の「使いやすさ」と「力強さ」を体感してもらいました!
アクセサリー
表示している価格はメーカー希望小売価格(税別)です。
-
耕うん機用
培土けん引車輪
20,000円 -
耕うん機用
培土器
20,100円 -
耕うん機用
中耕車輪
13,200円 -
耕うん機用
スパイラルロータ
29,200円
医療用家具 – ダイシン工業
工場用管理機器のメーカーであるダイシン工業は医療用の家具も作っています。
オーダーメイドにも対応しています。取り扱っているのでご紹介致します。
バリアス・シスト・メディカル

システム収納家具 Various Systに、調剤トレーや麻薬庫などを追加した「Various Syst Medical」
用途に合わせてユニットを組み合わせて、病院受付から調剤薬局などで使用できる収納システムです。
HACCP関連リンク集
-
- フーズデザイン
”お金をあまりかけずに工場を改善する方法” を追求しています 特に中小工場対応。食品への異物混入対策やHACCPの情報をさまざまご紹介しています。すぐに実施できることがいくつも。とのこと。コツコツ筆者の現場経験に基づいて書かれたことが量も多く網羅的なので、とても参考になります。
- フーズデザイン
火花試験
製造業の業界に基礎知識なしで入ってくると、材質の名称は分かっていたとしても全く材料を判定できません。
ネジなども、鉄に白メッキ、アルミ、ステンレス見ただけでは似ているのでなかなか判定ができません。
慣れれば視覚と触った冷たさ(比熱)や重さ(比重)で判定できるようになります。
先日もステンレステープとお客様が話していたのですが、
メーカー型番を調べたら、アルミテープだったこともありました。
そういうときに安価に判定できる方法が火花試験です。
また機械的に分かる「蛍光X線などを利用した簡易分析機」もあるが、ちょっと価格を調べてみたら300万もします。
材料を購入したときに少し材料を残していて、材質を書いておけば、
下のような高価な鋼種標準セットは要らかもしれませんね。